クリニック紹介
設備・機器紹介
院内紹介
受付・待合室
少しでもリラックスして頂けるように、カフェのような落ち着いた雰囲気にしました。


中待合室
診察室の前には広いソファーを設置しております。診察前はこちらでお待ちいただきます。


診察室
診察室は2部屋あります。個室となっており、プライバシーに配慮した設計です。


処置室
処置室では、採血や血圧測定、心電図などの検査のほか、点滴や注射、お子さんの鼻汁吸引、薬剤吸入(ネブライザー)などの処置を行います。可動式のベッドは用途に合わせて高さや背もたれの角度を変えることができます。


バリアフリートイレ・おむつ交換台
バリアフリートイレとおむつ交換台がついたトイレがございます。


内視鏡検査の設備・機器

最新の内視鏡機器を整えた内視鏡検査室です。
オリンパス社製のハイビジョンシステムと拡大内視鏡を導入しており、早期発見・早期治療に努めております。
天井には空が広がっており、検査時に暗くなると星が光ります。

ハイビジョンモニター
モニターを2つ設置し、内視鏡検査の精度を高めております。

炭酸ガス送気システム
大腸検査後のおなかの張りを軽減するために、体に吸収されやすい炭酸ガスを使用しています。

超音波洗浄機・高圧蒸気滅菌器
内視鏡検査で使用する器具はすべて、ガイドラインにのっとって滅菌・洗浄処理しております。

高周波手術装置
ポリープ切除時に使用する電気メスの装置です。

経鼻内視鏡
胃内視鏡検査は、従来の口から行う方法のほか、比較的オエっとなりにくい鼻から行う方法にも対応しています。

医療用酸素
検査中に低酸素状態になった場合に備えて、医療用酸素を準備しています。

生体モニター
内視鏡検査中の様々な生体情報を監視しています。

内視鏡洗浄装置
あらゆる細菌・ウィルスを殺菌するよう万全を期しております。
乳幼児・小児用の機器

ぞうさん吸入器(左右)・電動鼻水吸引器(中央)
喘息発作などの際に使用する吸入器(ネブライザー)と、鼻汁が多くて鼻が詰まってしまう時に使用する鼻汁吸引器をご用意しています。

乳幼児体重計・ベビースケール
乳幼児健診時に使用する体重計・身長測定器です。
検査機器・設備

X線検査
撮影したレントゲン画像は診察室のパソコンですぐに確認することができます。

高感度インフルエンザ迅速検査
少しでも早くインフルエンザの診断ができるよう、高感度インフルエンザ迅速診断システムも導入しております。

体重計・身長測定器
成人の健康診断やお子さんのの体重・身長測定に使用します。

超音波検査
超音波によって、体内の臓器の形状、変化、異常等を調べる検査です。

迅速血液検査
炎症反応やHbA1cなどは院内で採血して、10-15分程度で血液検査の結果を出すことができます。

心電図検査
心臓病が疑われる際、最も頻繁に使われている検査方法です。

ワクチン保管冷蔵庫
さまざまな予防接種に対応しております。小児の予防接種もご相談ください。